
若井 さつき
1997年埼玉県出身
魚屋の娘として生まれ自然に飲食の道に進みますが、
いつからか社会に依存せず自分1人でも生きていける力をつけたいと思うようになり
スキルを身につけることを決断しました。
飲食店に4年間、商品開発・仕入れ・販売・接客を経験したのち、アシスタントとしてデザイン業界に入りました。 枠にとらわれず、クライアントやユーザーの多様なニーズに柔軟に応え、デザインをしていきたいと考えています。
できること
デザインだけでなくHTML・CSS・JavaScriptを使用してwebサイトの構築をします。 シンプルで分かりやすいデザインを大切にしながら、Webサイトやバナーの制作をしています。
HTML・CSS・JavaScriptを使ったコーディングも対応可能です。レスポンシブ対応やアニメーションの実装にも対応し、シンプルで使いやすいWebサイトを制作します。 デザイナーの視点を活かし、デザインの意図を大切にしながら、細部までこだわったコーディングを心がけています。
シンプルで分かりやすいデザインを大切にしながら、細部まで丁寧に作り込むことを心がけています。 より魅力的なビジュアルに仕上げるために、一つひとつの制作を大切にしながら、共に積み重ねていけたら嬉しいです。
動画編集も対応可能です。カット編集やテロップ挿入、簡単なアニメーションを加えた分かりやすい映像を制作します。 用途やターゲットに合わせた構成を意識し、視覚的に伝わりやすい仕上がりを心がけています。
これまでのこと
女子栄養大学入学
食文化を学びながらも、形として残るものに興味を持ち、卒業制作では「おいしいをつくる人」
をテーマにZINEを制作した
株式会社スープストックトーキョー
入社
東京都現代美術館内の二階のサンドイッチに配属が決まり、
店舗運営を中心にマネジメント業務にも携わり店長も経験
株式会社スープストックトーキョー
退社
グラフィックの授業を受けにデザインの学校へ行きつつ、
店舗業務を行うことに限界を感じ退社
株式会社ミーティング
アルバイトとして従事
デザイン業界での経験を積むために、アルバイトとして採用され、
ディレクターのアシスタントとして撮影時の補佐やスケジュールの進行管理を行っている
現在に至る
株式会社ミーティングでアルバイトをしながら、
webデザインを勉強したり活版印刷所にインターンシップをさせてもらったりと幅広くデザインに触れている