これだけはおさえておきたい!
レイアウトの基礎

  • 優秀なレイアウトがどのようなものか知りたい
  • レイアウトの決め方がわからない
  • 伝えたい事がうまく伝わらないのはなぜ?

こんな悩みを解決できる記事になっています。 

デザインにおいて大きな役割を担うレイアウト。レイアウトがデザインのクオリティを決めると言っても、過言ではありません。

そこで、この記事では「デザインの4原則」や「実際に現場で使えるレイアウトテクニック」を詳しく解説します。

この記事で解説する内容を実践すれば、初心者でもレイアウトの引き出しが増え、伝えたいことがきちんと伝わるデザインを制作できます。

「いつも同じデザインになってしまう…」「レイアウトの決め方がわからない」という方には必読の内容となっていますので、ぜひ最後までお読みください。

【知っておきたい】レイアウトをマスターするにはデザインの4原則を押さえよう

デザインの4原則はレイアウトを考える上でとても大切です。

4原則を取り入れるだけでレイアウトが洗練され、見やすく整ったデザインになります。

  1. 近接
  2. 整列
  3. 反復
  4. 対比

では1つずつ解説していきます。

1. 近接(関係性の近い要素は近づける)

近接とは、関連する要素を近くにしてグループ化することです。

人間は近接しているものは何かしら関係があると認識します。近接を実践して要素をグループ化すると情報が整理されるので、見る人に伝わりやすいデザインになります。

近接は、近ければ近いほど関連性があると認識されます!

近接の具体例

2. 整列(縦や横の線を揃える)

整列とは、縦の線や横の線を揃えて整列させ、規則性をもたすことです。

揃えることで、見やすさと文字の読みやすさを向上させられます。ガイドラインを引いたり、余白の大きさを合わせることを意識してみましょう。

整列の具体例

3. 反復(同じ形のものを繰り返し使う)

反復とは、同じ要素を繰り返し使用することです。

フォントや罫線や色やアイコン(数字など)などがバラバラで種類が多いと、要素同士の関連性がわからなくなってしまい、伝わりづらいデザインになってしまいます。

見出しの装飾やフォントサイズなどを揃えることを意識してみましょう。

反復の具体例

4. 対比(大きさに強弱をつける)

対比とは、情報に強弱をつけることです。

「すべてを伝えたい」と対比をつけずにデザインすると、結局何も伝わらず印象に残らない、といった事態になりかねません。

一番伝えたい情報が最初に目に入るように対比をつけ、後から視線の流れを意識したデザインにするとデザインのクオリティが大きくアップします。

全てを伝えようとするのではなく、まずは情報の優先順位をつけるようにしましょう!

対比の具体例

【今日からできる】レイアウトのコツ2選

「具体的にどんなことを考えたら良いの?」という方のために、こちらではレイアウトのコツを解説します。

  1. 余白を意識する
  2. 目線の動きを意識する

すぐに実践でき、効果の高いコツですのでぜひ最後まで確認してみてくださいね。

1. 余白を意識する

左右上下に余白のないデザインだと、とても窮屈な印象を与えてしまいます。情報が伝わりにくく、見ている人にストレスを与えるデザインになりかねません。

余白を適切に取ることができる洗練されたレイアウトになるので、より伝えたいことが伝わるようになります。

余白を使用したデザインの比較

2. 目線の動きを意識する

目線の動きを意識することで、より読み手にストレスを与えず効果的に情報を伝えられるデザインを作成できます。

「Z型」「F型」を意識してレイアウトを作成するのがおすすめです。人の目線は「上から下」「左から右」に移動するので、ZやFの形に要素を配置するとすんなりと情報が伝わります。

特に、最も重要なものを左上に配置すると伝わりやすいデザインになります。

視線誘導の活用具体例

視線の誘導については、こちらの記事で詳しく解説しているのでぜひ参考にしてみてください。

【定番】レイアウトに迷ったら参考にしたい鉄則

デザインには、定番となっている比率や構図があります。知っておくだけで美しいレイアウトを作成するのに役立ちます。

こちらでは鉄則とも言える定番の比率・構図を解説していきますので、ぜひ確認してみて下さいね。

黄金比(1:1.618)

黄金比を使用した有名なロゴとしてペプシ、アップルなどがあります。

黄金比を使用すると、自然で人がちょうど良いと感じるデザインになります。いろんな要素や大きさを決めるときに役に立ちますのでぜひ参考にしてみてください。

ペプシとトヨタのロゴは黄金比を使用
appleのロゴは黄金比を使用

白銀比(1:1.414)

白銀比を使用した有名なWebデザインとして、Googleの検索ページなどがあります。安定したデザインを作りたい際におすすめの構図です。

Googleのデザインは白銀比を使用

青銅比(1:3.303)

黄金比や白銀比に比べると知名度は低く、身近な使用例も少ないですが、メインビジュアルで使用しているWebサイトが多い比率です。人が心地よいと感じるデザインになりますのでぜひ参考にしてみてください。

その他の構図

デザインする上で有名な構図があるのでこちらもぜひ参考にしてみてください!

  • シンメトリー構図
  • 三分割構図
  • 日の丸構図
  • 三角構図
  • 放射線構図
  • 対角線構図
  • 黄金分割構図

まとめ

今回はレイアウトするときに大切な基礎をお伝えしました。

ポイント

  • デザインの4原則を使って見やすく
  • 余白を適切に取る
  • 目線の動きを考える
  • 比率や構図

こちらをマスターするだけで見やすく、整った、伝わるレイアウトをつくることができます。

ぜひレイアウトを決める際の参考にしてくださいね!

デザスタ誘導バナー
デザスタ誘導バナー