Media
Media
Reason
デザスタの講師は、全員現役かつ実務経験豊富です。講義や質問へのフィードバックでは、現在進行形で使われている情報や技術を教えてもらうことができます。講師のレベルには自信があります。
課題やポートフォリオ作成時など何か困った際にはチャットで24時間質問ができます。チャットでは伝えづらい質問は、Zoomを使用しての質問も可能です。受講生のために質問の回数制限は設けておりません。質問対応をするのは講義を担当した講師なので安心して質問ができます。
デザスタは3〜5名の少人数定員制です。超少人数だからこそ講師も1人1人に対して充実した指導や質問へのフィードバックが丁寧にできます。1対1でZoom質問対応ができるのは少人数だからこそです。
ソフトの使い方だけ教えて終わりではありません。「自分で考えたイメージを形にできるようになる。」「見やすいデザインにするためにはどうしたらいいのか」という実践を踏まえたカリキュラムになっています。講義の後には毎回課題があります。即アウトプットすることで身につけやすい環境をご用意しています。講義を受けただけで知ったつもりにならないようサポートします。
Reason
デザスタの講師は、全員現役かつ実務経験豊富です。講義や質問へのフィードバックでは、現在進行形で使われている情報や技術を教えてもらうことができます。講師のレベルには自信があります。
課題やポートフォリオ作成時など何か困った際にはチャットで24時間質問ができます。チャットでは伝えづらい質問は、Zoomを使用しての質問も可能です。受講生のために質問の回数制限は設けておりません。質問対応をするのは講義を担当した講師なので安心して質問ができます。
デザスタは3〜5名の少人数定員制です。超少人数だからこそ講師も1人1人に対して充実した指導や質問へのフィードバックが丁寧にできます。1対1でZoom質問対応ができるのは少人数だからこそです。
ソフトの使い方だけ教えて終わりではありません。「自分で考えたイメージを形にできるようになる。」「見やすいデザインにするためにはどうしたらいいのか」という実践を踏まえたカリキュラムになっています。講義の後には毎回課題があります。即アウトプットすることで身につけやすい環境をご用意しています。講義を受けただけで知ったつもりにならないようサポートします。
Interview
提案できるマーケターになるため
Webデザイナー総合コース 小出 裕一郎さん
念願のフルリモート
Webデザイナー総合コース 瀬川 真帆さん
海外でWebデザインを仕事に
Webデザイナー総合コース 東 光子さん
スキルアップのために受講!
Webデザイナー総合コース 加藤 裕子さん
育児休暇中にスキルを取得!
Webデザイナー総合コース 角野 麻衣さん
PC購入からのスタートでした。
Webデザイナー総合コース 益田 悠平さん
制作会社に転職
Webデザイナー総合コース 藤 亮さん
Interview
Webデザイナー総合コース
提案できるマーケターになるため
小出 裕一郎さん
Webデザイナー総合コース
念願のフルリモート
瀬川 真帆さん
Webデザイナー総合コース
海外でWebデザインを仕事に
東 光子さん
Webデザイナー総合コース
スキルアップのために受講!
加藤 裕子さん
Webデザイナー総合コース
育児休暇中にスキルを取得!
角野 麻衣さん
Webデザイナー総合コース
PC購入からのスタートでした。
益田 悠平さん
Webデザイナー総合コース
制作会社に転職
藤 亮さん
Works
若村 日華里さん
Webデザイナー総合コース卒業
年齢的に若くはないので今から新しく何かを学び仕事にしたいというこはすごい勇気のいる挑戦でした。正直とっても不安でした。短い時間の中で自分のキャパを超える授業内容をなんとかこなして受講期間が終わってみたら、だいぶ自分に自信を持てるようになりました。これからも仕事をしながらもっと実力をつけていきたいという目標もできました。
阿部 紗織さん
Webデザイナー総合コース卒業
宿題は泣きたくなるほど大変でしたが、授業中でわからないことはしっかりとわかるまで教えてくださったり、イラレ初心者でしたが授業が終わる頃にはここまで操作ができるほど上達していて、こんなにスキルが身につくなんて!!!と本当に大満足です。 悩んでいたときにデザスタが目にとまり越智さんと面談をし、ここしかないな!と思った自分の判断は間違っていなかったなと思います。
渡辺 穂高さん
Webデザイナー総合コース卒業
通常オンラインスクールは、1対多なので講義のスピードについていけない時もあるものだと思っていましたが、デザスタはクリアできるまで向き合ってくれるので、受講開始から最後までマンツーマン指導の感覚でした。
藤 亮さん
Webデザイナー総合コース卒業
一から基礎を学べて尚且つ必要な部分を掻い摘んで応用が効く部分の基礎をしっかりと学べたこと、また調べる力を同時に養うことができました。とても充実した3ヶ月でした。何よりも金額以上の価値を得られたこと。また、プロの方の考え方、効率を意識することをしっかりと学べた気がします。
小堀 明日美さん
Webデザイナー総合コース卒業
平日仕事をしているうえ子育て中なこともあり、オンラインだとしても一般的な学校のような時間で授業を受けるのも難しいため先生・同期と相談して日程を決められるのがとても助かりました。子どもが寝た後22時からZoomで授業してくれるスクールなんて他にないのではないかと思います。また、授業の録画を後から見れるので、復習もしやすかったです。
東 光子さん
Webデザイナー総合コース卒業
自分のポートフォリオサイトを作り上げられたことで自信がつきました!まだまだできることは少ないですが、デザスタのおかげで自分でつくり上げる力が付いたかなと思います。
瀬川 真帆さん
Webデザイナー総合コース卒業
最初は何て大変なんだ、完走できるのか!?と不安になったり、途中自分の出来なさ具合に涙しながらも、段々と出来ることが増えてきて、個人でお仕事する経験も経て卒業する時には自信もついて沢山成長できました!3か月学んだ事で、制作会社に転職したり間違いなく人生が変わりました!
加藤 裕子さん
Webデザイナー総合コース卒業
目の前で講師の方が操作しているのを見れるのはすごい勉強になりました。現場での経験を交えて最適解を教えてくださるので大変勉強になった。課題のフィードバックは細かいところまでチェックしてくださったのと、授業内で講師からの操作手順、再現方法を知ることができたのでよかった。
鳥居 幸恵さん
Webデザイナー総合コース卒業
デザスタで1番最初に驚いたことは講師の方の丁寧さとサポートの厚さです。授業を受けたおかげで、ポートフォリオに載せるアイコンも自分で作れるようになりました。
宮下 和也さん
Webデザイナー総合コース卒業
動画教材と違い自分の理解度や進み具合に合わせていただけたので身につき具合が違うと思いました。また他の生徒の方と一緒に進めることでいい刺激をもらえました。
刈田 浩次郎さん
Webデザイナー総合コース卒業
講師陣の方には夜遅くでもいつでも対応いただき、授業の時間も合わせていただいて非常に有難かったです。3ヶ月前は分からなかった部分もコーディングの授業などで理解でき、他社のホームページの開発ツールなどを見るようになってしまい、視野がすごい広がりとても良かったです。
松川 力也さん
Webデザイナー総合コース卒業
今まで色々なスクールに入ったがここまで丁寧に教えてくれるスクールはありませんでした。デザスタで学び始めてから周りの方にデザインのセンスが良いね、自分で作ったロゴをどこで作ったのと質問される事がかなり増えました!自分の人生のプラスになりました!ありがとうございました!
Works
Webデザイナー総合コース卒業
若村 日華里さん
年齢的に若くはないので今から新しく何かを学び仕事にしたいというこはすごい勇気のいる挑戦でした。正直とっても不安でした。短い時間の中で自分のキャパを超える授業内容をなんとかこなして受講期間が終わってみたら、だいぶ自分に自信を持てるようになりました。これからも仕事をしながらもっと実力をつけていきたいという目標もできました。
Webデザイナー総合コース卒業
阿部 紗織さん
宿題は泣きたくなるほど大変でしたが、授業中でわからないことはしっかりとわかるまで教えてくださったり、イラレ初心者でしたが授業が終わる頃にはここまで操作ができるほど上達していて、こんなにスキルが身につくなんて!!!と本当に大満足です。 悩んでいたときにデザスタが目にとまり越智さんと面談をし、ここしかないな!と思った自分の判断は間違っていなかったなと思います。
Webデザイナー総合コース卒業
渡辺 穂高さん
通常オンラインスクールは、1対多なので講義のスピードについていけない時もあるものだと思っていましたが、デザスタはクリアできるまで向き合ってくれるので、受講開始から最後までマンツーマン指導の感覚でした。
Webデザイナー総合コース卒業
藤 亮さん
一から基礎を学べて尚且つ必要な部分を掻い摘んで応用が効く部分の基礎をしっかりと学べたこと、また調べる力を同時に養うことができました。とても充実した3ヶ月でした。何よりも金額以上の価値を得られたこと。また、プロの方の考え方、効率を意識することをしっかりと学べた気がします。
Webデザイナー総合コース卒業
小堀 明日美さん
平日仕事をしているうえ子育て中なこともあり、オンラインだとしても一般的な学校のような時間で授業を受けるのも難しいため先生・同期と相談して日程を決められるのがとても助かりました。子どもが寝た後22時からZoomで授業してくれるスクールなんて他にないのではないかと思います。また、授業の録画を後から見れるので、復習もしやすかったです。
Webデザイナー総合コース卒業
東 光子さん
自分のポートフォリオサイトを作り上げられたことで自信がつきました!まだまだできることは少ないですが、デザスタのおかげで自分でつくり上げる力が付いたかなと思います。
Webデザイナー総合コース卒業
瀬川 真帆さん
最初は何て大変なんだ、完走できるのか!?と不安になったり、途中自分の出来なさ具合に涙しながらも、段々と出来ることが増えてきて、個人でお仕事する経験も経て卒業する時には自信もついて沢山成長できました!3か月学んだ事で、制作会社に転職したり間違いなく人生が変わりました!
Webデザイナー総合コース卒業
加藤 裕子さん
目の前で講師の方が操作しているのを見れるのはすごい勉強になりました。現場での経験を交えて最適解を教えてくださるので大変勉強になった。課題のフィードバックは細かいところまでチェックしてくださったのと、授業内で講師からの操作手順、再現方法を知ることができたのでよかった。
Webデザイナー総合コース卒業
鳥居 幸恵さん
デザスタで1番最初に驚いたことは講師の方の丁寧さとサポートの厚さです。授業を受けたおかげで、ポートフォリオに載せるアイコンも自分で作れるようになりました。
Webデザイナー総合コース卒業
宮下 和也さん
動画教材と違い自分の理解度や進み具合に合わせていただけたので身につき具合が違うと思いました。また他の生徒の方と一緒に進めることでいい刺激をもらえました。
Webデザイナー総合コース卒業
刈田 浩次郎さん
講師陣の方には夜遅くでもいつでも対応いただき、授業の時間も合わせていただいて非常に有難かったです。3ヶ月前は分からなかった部分もコーディングの授業などで理解でき、他社のホームページの開発ツールなどを見るようになってしまい、視野がすごい広がりとても良かったです。
Webデザイナー総合コース卒業
松川 力也さん
今まで色々なスクールに入ったがここまで丁寧に教えてくれるスクールはありませんでした。デザスタで学び始めてから周りの方にデザインのセンスが良いね、自分で作ったロゴをどこで作ったのと質問される事がかなり増えました!自分の人生のプラスになりました!ありがとうございました!
Lecturer Profiles
デザスタの講師は全員、現役で働いているプロです。デザイン・コーディング・キャリアサポートを担当します。現場で働く講師から今使える技術を学びましょう。
Webディレクター
デザスタ代表。18歳からWebデザイナーとしての活動し始め、クリエイティブ制作からアプリのデザイン開発を行っている。生徒を転職まで親身にサポートいたします。
越智 奎吾
OCHI KEIGO
Webデザイナー
沖縄在住、デザイナー歴18年。現在はアートディレクションをベースにデザイン・イラスト・企画・講師など幅広く活動中。デザインの楽しさ・厳しさをお伝えします。
森田 光則
MORITA MITSUNORI
デザイン歴15年目。グラフィック、ロゴ、Web、サイン、アートディレクター、大学非常勤講師など多岐に渡る経験を持つ。2020年グッドデザイン賞受賞。
川田 文香
KAWADA AYAKA
Webエンジニア
仕事は主にWordpressのサイト作成、コーディング作業、企業サイトなどの運用、保守を行っています。デザスタでの担当はコーディングです。楽しく学びましょう。
山口 義晴
YAMAGUCHI YOSHIHARU
制作会社で企業サイトやランディングページのコーディング、ECサイトの運用保守、企画提案などを経験。Webサービス開発やネイティブアプリ開発も行う。
泉 拓磨
IZUMI TAKUMA
Lecturer Profiles
デザスタの講師は全員、現役で働いているプロです。デザイン・コーディング・キャリアサポートを担当します。現場で働く講師から今使える技術を学びましょう。
Webディレクター
越智 奎吾
OCHI KEIGO
デザスタ代表。18歳からWebデザイナーとしての活動し始め、クリエイティブ制作からアプリのデザイン開発を行っている。生徒を転職まで親身にサポートいたします。
Webデザイナー
森田 光則
MORITA MITSUNORI
沖縄在住、デザイナー歴18年。現在はアートディレクションをベースにデザイン・イラスト・企画・講師など幅広く活動中。デザインの楽しさ・厳しさをお伝えします。
川田 文香
KAWADA AYAKA
デザイン歴15年目。グラフィック、ロゴ、Web、サイン、アートディレクター、大学非常勤講師など多岐に渡る経験を持つ。2020年グッドデザイン賞受賞。
Webエンジニア
山口 義晴
YAMAGUCHI YOSHIHARU
仕事は主にWordpressのサイト作成、コーディング作業、企業サイトなどの運用、保守を行っています。デザスタでの担当はコーディングです。楽しく学びましょう。
泉 拓磨
IZUMI TAKUMA
制作会社で企業サイトやランディングページのコーディング、ECサイトの運用保守、企画提案などを経験。Webサービス開発やネイティブアプリ開発も行う。